くうちゃんママが私によくかける言葉3選〜中2国語研究家はこうやって育つ〜

about me

こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊

今回は、くうちゃんママが私によくかける言葉を書きます😂✏️
(この育てられ方が良いのかは置いておいて書きます😊✏️)

かなり短くしたので最後まで読んでいただけると嬉しいです😊


※初めての方へ(このスペースは近況報告となっています)飛ばしてください🙏

私は基本的に学校の先生向けという程の雑記ブログ。みたいな形になっているのですが、
なんと!
とある小学校のとあるクラスの学活の時間に、
私のブログ「くうちゃんのおバカなノート」の記事を音読
してくれたみたいなんですっっ!!

ただ、こんな私の独特な価値観が入ったブログを取り入れた学活の授業💦
私はめちゃくちゃ嬉しいのですが😆🙌🙌
親御さんとかから学校にクレームが来ないことだけ祈ります🙇‍♀️

成り立ち

もともとこういう系のブログ書きたかったんですね😊
(子ども目線の)

でも、こういう系の記事は、今(社会的に)大成功している大人が、語るものだろう
という認識はあったものの、
まだなんでもないごく一部の私の教育事情果たして興味あるのか?

でも私は個人的にすごく母の育て方を本当にすごいと思っており、
自分にはできないなぁ〜と思うおことも多々ありながら😊💦

ありがたいことに、ちょくちょく私の記事を褒めてくれる大人が現れるのですが、
「くうちゃんすごいね」じゃなくて「くうちゃんママがすごい」
こう変換されるんです😅

こちらとしてはツッコミたいところでございますが、
こればっかりはツッコミきれない部分があるのです😂

それに私も気持ちわかるんですよね。。
本当に素敵な子を見たら、親を見たくなる。。。

エジソンを初めて知った時、お母さんが見たくなったんですね😂
どういう育てられ方をしたのか。エジソンの脳よりお母さんが気にりません?

①なめられてなんぼ

私これ常に言われ得て育ちましたね😂
今もよくうい言われます。
自分でおバカと名乗っているのもこの声かけのせいです😊

なめられるという器の大きさ。これ多分なかなか難しいんですよね。
寛大な人でないとできないから。。
私はまだまだなめられることに対してプライドと怒りを持ってしまうので、まだまだ未熟ってことですかね😅🤔




最近、めざましテレビに「やって清華」というコーナーが出来でいました😊
毎朝、井上アナウンサーを観ながら「可愛いっ」とボソッとつぶやく朝もしばしば😊

昨日めざましテレビの公式YouTubeで、井上アナウンサーを1番わかっている「清華王」を決めるという企画のYouTubeを見たのですが、
井上家の家訓が「なめられたら負け」だそうです😳

育てられ方真逆すぎて。。。😂😅

また余談ですが、
私の妹(次女の方)がめちゃくちゃ清華ちゃんに似ているんです😳
身長以外は全くと言ってもおかしくないくらい似ているんですほんとに。

私はぐうたらっこなのですが、妹はめちゃくちゃ働き者で、常に頭回転してる感じに過ごしているんです😂
同じ空間にいるのに。。。
ちなみに妹は、今日日曜なのに、5時30分に起きてました。

だから、多分もし私がフジテレビのアナウンサーになったら、使えなすぎて
井上アナに嫌われるタイプだと思う😅
でもやっぱり私は、フジテレビよりNHK派ですね😊
でもNHKはちょっと真面目系すぎるから、向いていないだろうな
NHKしか勝たんです。

②大丈夫

エピソードトークも入っています😊↑

③いいよ

逆にダメってなかなか言いませんね🤔

弟がイヤイヤ期だった時に、
反抗したい心が芽生え、「もうご飯食べない!」「トイレ行かない!」「パンツ履かない!」
とかとりあえず母を困らせようとすることがあったのですが、

それに対しての母の返しが全て
「うん。いいよ😊」なんです。。😂

これじゃ弟は反抗できません😅
なので、反抗できなくて悔しくて泣き叫ぶということもありました😂

もしイヤイヤ期(反抗期同類)あったら全部「いいよ」で返す技。
効果は絶大なものなので、試してみる価値あると思います😳

ジブリ親を教科書に

私の母は、ジブリのお母さんお父さんを子育て教科書として、やっているそうです😳
確かにね。。。
トトロのお父さんとか、ポニョのお母さんなどなどが代表的なものだそうです🤔

これも全て一つずつ解説していく予定なので、チェックして見てください😊

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

いかがでしたか?
言葉の力って偉大なもので、植物とかにも声をかけてあげると綺麗に育つとか聞きませんか?

子どもに対しても同じで、
どれだけ頭が悪いのび太みたいな子でも、
絶対「頭悪い」とか「バカ」とか「情けない」とか言ってはいけない。
その通りになります。
逆に「天才」という言葉を浴びせ続ければ本当に天才になるのです。ほんとです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました