メンタリストDaiGo 中1女子が辛口解説〜大量の情報の中で生きる〜

about me

こんにちは。おバカな中1国語研究家くうちゃんです😊

最近暖かくなってきました😊
みなさんはどうお過ごしですか?
私は花粉症なので、少し大変な季節でもあるけれど、新たな生命が生まれる季節でもあります。地球にとってすごく嬉しいですね😊🌸

今日は、いつもより1時間早く起きることができました😆
なので、この1時間はブログを書く時間に決定!!

脳のゴールデンタイムと言われている時間帯です😊
時間帯によって、ブログの雰囲気とか、変わってくるのかなぁ。。。

今回は、タイトルにもある通り、メンタリストDaiGoさんについて、少し書かせていただきます😊🙏

小5 メンタリストDaiGoさんのファンになる

もともと私は、メンタリストDaiGoさんのファンでした。

メンタリストDaiGoさんが好きで、YouTubeや番組などは、隈なくみていた時代もあります😊

私は、恋愛相談をよく受けるタイプだったので、将来の夢は、心理士やカウンセラーと答えており、
DaiGoさんの動画を見て、科学的な部分も勉強したいなぁ。

とかも思ったりもしていました😊💦

小6 メンタリストDaiGoに違和感を覚える

メンタリストDaiGoに違和感を覚えたのは、
小6の初めくらいだったかな。。

メンタリストDaiGoさん出版の本が本棚にあり、「自分を操る超集中力」
という名の本で、興味が湧き、その本を手にとって読んでみた。

その中の内容を、私は実践してみるけれど、逆に集中力が下がったんです。
なんででしょうか😅

辛口解説

メンタリストDaiGoさんは、私より圧倒的な情報量を持っていると思うけど、
その情報が正しいのかとか、デマじゃないのか、とか、
「化学的に証明されたある実験では。。。」とかもよく聞くけれど、
それどこの情報?という感じです。。。

その実験の主催でもないし、その実験に協力した一員でもない。
その実験に参加した人数もわからないし、ちょっとふわふわしている情報に感じてしまうのは、
多分私だけです(すみません🙇‍♀️)

その情報は、どこにあった情報なのか、そこ気になるなぁという願望です😅

(ちょっとここ誤解を招きそうなので付け足し)
常に、情報が飛び回っているこの世の中、DaiGoさんと真逆の情報だって大量にあるし、
その真逆の情報もある中で、DaiGoさんの情報+意見が、正しいのかは、自分で判断してその選択に自信をことだから。
DaiGoさんの意見に賛成も反対もいるし、
でも、私がその情報が正しいか判断しようとしたときに、よく聞いてみると、情報の根がとてもふわっとしていた。
もっと簡単に言うと、情報の根の証拠がない。
けど、「こうです」としっかり決めると、一見それっぽく聞こえる。と言うこと

(多分こんなふうに感じるのは、私だけです🙇‍♀️)

でも、「〇〇大学では、こういう実験をして、△△だったから、。。。□□。」
みたいに、言い切ってしまうと、聞いた人たちは
「あ!そうなのか。。な?」という感じ方になりませんか?

私は、どうしても言い切ることができないので、私だったら
「〇〇大学では、こういう実験をして、△△だったから。これを活用するならば。。。□□。」
みたいに、絶対少し濁らせて言ってしまうんです😅
なんなら、その実験の主催者でも、DaiGoさんみたいに、バシッと言えません。

でも濁らせてしまうと、聞いた人は、なんかふわふわしてるな〜と感じてしまうことでしょう。

だから、バシッと言った方が成功するんですね😊👏

とは、DaiGoさんの、たまに批判するところが好きではありません😊💦
多分、その情報が正しいか分からなかったら、論破できなくはないかも。と思ってしまうところがあります(無理だろうけど😅💦)

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました😊🙇‍♀️
いかがだったでしょうか。

でも、私は、DaiGoさんの、自分が知っている情報の確信(自信)を持っていて、
それを周りの人にバシッと言えるDAIGOさんを、
実は尊敬しています(この辛口ももしかしたら、やきもちなのかも😓)。
自分の考えを言い切ることができるってすごく誠実だと思う。
私は濁らせちゃうのでね。。。

DaiGoさんの情報に、賛成か、反対か、あなた次第です😊💦
私は、はっきりと賛成とも反対とも言うことはできません🙇‍♀️

どんなに、大量の情報があっても謙虚さを忘れては、いけない。
それは私も同じです。

謙虚さがなくなってしまうと言うことは、学べないと言うことだから。

ちょっとでも疑問に思ったりしたことは、どんどん調べてみてください😊

大量の情報がある世の中で、どの情報を信じて行動するかは、自分次第なのです😊
(このブログに賛成か反対かもあなた次第だと思っています😊
私の考えが、180度変わることもよくあります。
実際私は、3年間で180度考えが変わったのでね。。。
もしかしたら、3年後また変わることもなくないです😊)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※くうちゃんは、メンタリストDa iGoさんを、心から尊敬しています😊🙇‍♀️


コメント

タイトルとURLをコピーしました