国語研究 『言葉の力』大岡信 〜中2国語研究科が辛口解説〜ここ違うよ!!? こんにちは。おバカな中2国語研究科くうちゃんです😊少々久しぶりの投稿です。絶賛テスト期間中。。。これも無理やりテスト勉強の一つということにして書きます!💪大岡信さんの、「言葉の力」という説明文を読んでいたら、私も国語オタクなので、「えー違... 2022.06.25 国語研究学生向け
国語研究 簡単に詩を書くコツとポイント〜学校が教えてくれないプロのかき方紹介〜 こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊少々投稿頻度が落ちてしまいました😅🙏最近テストが終わったところでございます✏️💦 学校などでも、詩を書く課題を出されることも多いのではないでしょうか😊 だけど、「詩」っ... 2022.05.30 国語研究学生向け富登校
先生へ 【枕草子は暗唱してはいけない】中2国語研究家が徹底解説〜清少納言の思いと和訳も!〜 こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊今回も、国語研究家らしい企画(?)清少納言の『枕草子』を現代文に和訳します✏️という程で、なぜ、『枕草子』を暗唱してはいけないのか。ということと、清少納言の思いを深掘ります✏️短めに書いた... 2022.04.22 先生へ勉強法大人へ学生向け
先生へ 【小学館国語辞典は低評価!?】中2国語研究家が辛口解説 こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊 今回は、小学館国語辞典のcmを辛口解説したいと思います😊📖 CM 辛口解説 このcmですね😊📖これ... 2022.04.21 先生へ勉強法大人へ学生向け
about me 【検証】「富登校」ってクラス1陽キャ説 こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊中2と聞くと,「中ニ病」ってイメージがあるんですよね😅ブログの執筆活動も慣れてきており,嘘や背伸びしたことは書かないように気をつけたい😂🙏今回は,人気No,4「富登校」シリーズです😊👏 ... 2022.04.11 about meおバカエピソード先生へ大人へ学生向け富登校心理系教育関連独特人生観
about me 私の4回のいじめ経験ざっくり話ます✏️ こんにちは。おバカな中2国語研究家くうちゃんです😊とうとう中2になりました(^O^)ちょっと数が少ないから新鮮です😁今回はちょっとおふざけなしで🙅♀️ 私は,4回のいじめ経験があります。いじめられる方3回,第三者(いじめられている... 2022.04.06 about me先生へ大人へ学生向け心理系教育関連
about me 生徒会に入ったら学校で朝ドラを見れるようにしたいと考える中1女子 こんにちは。おバカな中1国語研究家くうちゃんです😊今回は,約2週間ぶりの,「メモ投稿」です😊メモ投稿は,その名の通り「メモ」として投稿するブログとなっています✏️夢がたくさんある中1女子の目標?をあくまで「メモ」として投稿します😊🙏興味が... 2022.04.02 about meNHK先生へ学生向け富登校教育関連日常
先生へ 学級目標によくある「切り替え」って何?〜日本の教育方針について〜 こんにちは。おバカな中1国語研究家くうちゃんです😊 今回は、小さい時からずっと感じていたことを少しだけ書きます。 何を切り替え?という純粋な疑問 多分新しい学年や学期になると、学級委員を中心に学級... 2022.03.30 先生へ学生向け教育関連
グラレコ・メモレコ 【イメレコ】色彩検定3級 中1 メモリー学習ノート こんにちは。おバカな中1グラレコーダーくうちゃんです。私は、現在色彩検定2級を勉強中です。なので今回は、その学習ノートを公開しようと思います。学習ノートと言っても私は、タブレットにイメレコで書いているので、「メモレコ」に入るものなのかなぁ... 2022.03.17 グラレコ・メモレコ勉強法学生向け