2022-02

先生へ

不登校の天才YouTuber麦わらのゆたぼんと富登校のおバカなグラレコーダーくうちゃん

こんにちは、中1グラレコーダーのくうちゃんです😊 私も、小学6年生から学校に行っていません。 小3のゆたぼんとくうちゃんの共通点 初めて麦わらのゆたぼんを見たのは、小学6年生でした。麦わらのゆたぼんを初めて見た時、もう1...
about me

不登校? いいえ「富登校」です

こんにちは。おバカなノート描いてるくうちゃんです😊私は小5の秋から学校に行っていません。今回は不登校で得ることができたことと、その必要性、そして今の富登校とはどういう状態化、富登校のメリットとその生活など、について書けたらなぁと思います😊...
先生へ

みんなの学校 メモレコ 〜学校の先生へfrom13歳〜

子どもを最優先に考えてくれるってとってもありがたいことで、感謝しかないです😊🙇‍♀️私は、小6まで先生がこうしたら良いのに。とか、教育委員会が悪い。とかなんでこうしないの?というような考え方だった。こんなふうに考えてく...
グラレコ・メモレコ

イメレコ

ふんわり スポンジケーキ レシピ・作り方
NHK

連続テレビ小説 「カムカムエヴリバディ」メモレコ

about me

ちょっとスピリチュアルな話

こんにちは。中1くうちゃんです😊私は、小さい時から、天使が見えていました。今も見えています。今回はちょっとスピリチュアルなお話をしていこうと思います 生まれる前 お空の上での記憶 生まれる前の記憶を覚えている子って結構沢山いる...
about me

私が嫌う先生の行為(国語ver)

こんにちは。おバカな中1国語研究家くうちゃんです。国語の教科書に載っていた「少年の日の思い出」というお話。このお話は「不完全な額縁構造」というようです。その少年の日の思い出のお話の続きを200字程度で書く。という課題が出されました。頭の中...
about me

アニメの未来を心配する国語大好き中1女子【「それいけ アンパンマン」ver】

こんにちは。おバカな中1国語研究家くうちゃんです😊いろんなアニメを見てきてずっと思うことがあります。未来のアニメを心配します。それは、なぜか。作者の思いから現代のアニメは反映されなくなってきている。ということ。今回はアンパンマンの、「ふき...
グラレコ・メモレコ

【メモレコ集】保健体育「定期テスト対策」

・サッカー・バスケットボール・運動、スポーツ 誤字脱字などなど🙏 右横にある「・・・」で倍速にできます💪
勉強法

2022年 三学期 中1定期テスト対策 【メモレコ集】

こんには。おバカなノート描いてるくうちゃんです😊(〜絶賛テスト期間中〜) テスト対策で描いたメモレコを集めてみました。 私は毎朝これを見ながら身支度しています💪 国語、保健体育、家庭科、美術、音楽です😊 誤...
タイトルとURLをコピーしました